日本百名山頂上

谷川岳
2018
11
Sep
谷川岳

谷川岳(たにがわだけ)は群馬・新潟の県境にある三国山脈の山である。日本百名山のひとつ。周囲の万太郎山・仙ノ倉山・茂倉岳などを総じて谷川連峰という。
谷川岳の頂部は二峰に分かれており、それぞれトマの耳(標高1,963m)、オキの耳(標高1,977m)と呼ばれる。元来この山はトマ・オキの二つ耳と呼ばれ、谷川岳の名は隣の俎嵓(マナイタグラ)に与えられていた。しかし、国土地理院の5万分の1地図の誤記のために、トマ・オキの二つ耳が谷川岳と呼ばれるようになってしまった。なお、トマの耳には薬師岳、オキの耳には谷川富士の別称がある。広義には、一ノ倉岳などの周囲の山域も含めて「谷川岳」と呼ぶこともある。

www.momonayama.net
谷川岳 登山 基本データ 日本百名山
https://www.momonayama.net/hundred_mt_individually_data/basic_data/basic_data-036.html
日本百名山「谷川岳(たにがわだけ)」登山に関する基本データです
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  日本百名山頂上 All Rights Reserved.
2018
11
Sep

谷川岳

山頂, 日本百名山

谷川岳(たにがわだけ)は群馬・新潟の県境にある三国山脈の山である。日本百名山のひとつ。周囲の万太郎山・仙ノ倉山・茂倉岳などを総じて谷川連峰という。
谷川岳の頂部は二峰に分かれており、それぞれトマの耳(標高1,963m)、オキの耳(標高1,977m)と呼ばれる。元来この山はトマ・オキの二つ耳と呼ばれ、谷川岳の名は隣の俎嵓(マナイタグラ)に与えられていた。しかし、国土地理院の5万分の1地図の誤記のために、トマ・オキの二つ耳が谷川岳と呼ばれるようになってしまった。なお、トマの耳には薬師岳、オキの耳には谷川富士の別称がある。広義には、一ノ倉岳などの周囲の山域も含めて「谷川岳」と呼ぶこともある。

www.momonayama.net
谷川岳 登山 基本データ 日本百名山
https://www.momonayama.net/hundred_mt_individually_data/basic_data/basic_data-036.html
日本百名山「谷川岳(たにがわだけ)」登山に関する基本データです
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it